ハウスクリーニグの知識やコラム
エアコンクリーニングはいつやる?
私たちの生活になくてはならないエアコン。
今年の寒い冬も大活躍してくれましたね。
皆さん定期的なメンテナンスを行っていますか?
当ブログでも再三お伝えしておりますがエアコンの掃除を怠ってしまうと内部にカビが発生し、悪臭の原因になるほか、熱効率が悪くなり電気料金も大幅にかさんでしまします。
そんなエアコンですがいつどのタイミングおこなう事がベストなのでしょうか?
【エアコンを清掃する時期は絶対に春か秋がおススメ】
基本的にエアコンを使用する時期は「寒い冬」か「熱い夏」の時期です。
エアコンは風を循環させる事で部屋を快適な温度を保っています。
その際に埃などを一緒に吸いこむことで内部に汚れが詰まってしまう原因になります。
その埃や汚れを放置しておくことでカビの繁殖を助長することになります。
という事はエアコンシーズンが終わった春か秋に根本的な汚れを排除しておけばカビの繁殖を防ぐことができます。
業者にクリーニングを依頼する場合もこの時期がおススメです。
というのも一般の方はエアコンシーズンの真っ只中にクリーニングを依頼することが多いです。
やはり使用する中で異変に感じ慌てて依頼をされる方が多いのだと思います。
ただこの時期に依頼をされると予約で埋まってしまい、すぐにはお請けできないケースがあります。
実際、ハウスドクターでも前年の7月から8月は予約で埋まってしまいました。
また春や秋はエアコンクリーニング業者としては閑散期ともいえるので各社キャンペーンなど打ち出している場合が多くクリーニング料金も安くなる場合もあります。
暖房を使い終わった今の時期、エアコンクリーニングをするタイミングとしてはベストなタイミングです。
これから迎える暑い夏に備え、快適な生活を送る為にも気になる方は是非ハウスドクターにご相談ください♪
- 三島尚大 合同会社ハウスドクター・スタッフ
- 三島尚大 あなたがこのサイトを訪れた理由は何ですか?エアコンが故障した?それともただ、エアコンを長持ちさせたい?このサイトはあなたのためのリソースです。ここでは、長年にわたる経験と専門知識を活かし、エアコンの性能を最大限に引き出す方法を教えます。
私たちの情熱は、エアコンのメンテナンスとクリーニング方法を共有し、その過程でエアコンがより清潔で、より長持ちするようにすることです。知識は力です、そして私たちはその力をあなたと共有したい。
ここでは、あなた一人ひとりのニーズに対応するよう努めています。だからこそ、私たちの親切で心地よいアプローチをお楽しみください。
エアコンクリーニングご依頼の流れ
- お問い合わせ
- お電話またはメール、LINEにて、まずはお問い合わせください。担当者より折り返しご連絡致します。
- 無料現地調査
- 弊社スタッフがお客様の作業現場へ伺います。 最適なプランをご提案させて頂きます。
- お見積もり
作業日程調整 - お客様がお見積書にご納得されましたら、正式にご契約となります。その後、作業日時などを決定いたします。
- クリーニング
作業開始 - 作業当日はお約束の時間に弊社スタッフがうかがいます。作業終了後には再度、お客様に確認していただき、当日の作業は終了になります。
- アフターケアも
万全 - 作業終了後にも、当該エアコンに異常が感じられるなどの場合にはすぐに弊社へご連絡ください。すぐに対応させていただきます。
エアコンクリーニングご依頼について
おうちの隅々までをピカピカに
ハウスドクターではさまざまなタイプのエアコンクリーニングに対応しています。
ハウスクリーニングもお任せください。