エアコンフィルターの掃除方法とは?洗い方のコツも詳しく解説! | 広島のエアコンクリーニングならハウスドクター

ハウスクリーニグの知識やコラム

トップページ > コラム > エアコンのカビ > エアコンフィルターの掃除方法とは?洗い方のコツも詳しく解説!

エアコンフィルターの掃除方法とは?洗い方のコツも詳しく解説!

年中活躍する家電として、エアコンがあります。
夏場には冷房として、そして冬場には暖房機器として使用され、また最近では空気清浄機能が付帯したエアコンも数多いです。
あると便利なエアコンですが、こまめなメンテナンスが必要です。
特に、エアコンフィルターの掃除は必須であり、掃除しないと様々な不具合の原因ともなりかねません。
ただ、実際にエアコンフィルターをどのように掃除すればよいのか悩みがちです。
では、具体的にどのような方法でエアコンフィルターを掃除すればよいのでしょうか?
この記事では、エアコンフィルターの洗い方について詳しく解説します。

エアコンフィルターの汚れを放置するとどうなる?

エアコンフィルターは、エアコン内部に設置するものであり、通常は目にする機会がありません。
よって、汚れているかどうかはエアコンのカバーを開けなければ確認できません。
エアコンフィルターの役割としては、吸気する際に塵などを除去するために使用しますが、当然使用し続ければ塵などが蓄積していきます。
もし、エアコンフィルターが汚れた状態で放置した場合、どのような事態を及ぼすのでしょうか?
主な、エアコンフィルターの汚れを放置したことによる影響として、次のような点が懸念されます。

健康被害をもたらす

エアコンフィルターに汚れが蓄積した場合、特にカビなどが発生するケースも考えられます。
特に、水分を含んだものがエアコンフィルターに付着して、生乾きのまま放置しておくと、雑菌が湧くこともあります。
フィルターで除去しきれない雑菌の胞子が部屋中に拡散され、それを人間が吸い込むことでアレルギー反応の原因になったり健康被害を招きかねません。
フィルター自体が塵などをキャッチする役割を果たしますが、フィルター自体が汚い風の発生原因となる可能性があるのです。
よって、汚れは放置することなくこまめに掃除してきれいな状態を維持することが望まれます。

電気代が高くなる

エアコンフィルターが汚れていると、稼働効率が著しく低下する場合があります。
これにより、本来発揮すべき性能が発揮できなくなる可能性が懸念されます。
例えば、夏場に25℃の冷房設定で十分部屋を快適な状態に保つことができていたものが、エアコンフィルターの汚れが原因で能力が低下し、23℃設定まで下げないとならないケースがあるのです。
その分、余計な電気代がかかってしまうことになります。
エアコンフィルターが汚れているだけで、電気代が多くかかってしまうことから、こまめな掃除が求められます。

エアコンフィルターを掃除するメリットとは

エアコンフィルターの掃除をおこなう場合、様々なメリットをもたらします。
主な、エアコンフィルターを掃除するメリットとしては、次のような点が挙げられます。

  • エアコンの効き目が改善される
  • 電気代が節約できる
  • エアコン内部に汚れがつきにくくなる各メリットについて、詳しく解説します。

エアコンの効き目が改善される

先に解説したとおり、エアコンフィルターが詰まりだすとエアコンの効き目に大きな悪影響を及ぼします。
同じエアコンの設定にしていても、エアコンフィルターの汚れが蓄積すればするほど、効き目が失われていきます。
こまめな掃除をおこなうことで、新品状態の効き目を維持することが可能です。

電気代が節約できる

エアコンフィルターの掃除をおこなうことで、エアコンの効き目が改善されると同時に、無駄な電気代をかける必要がなくなります。
省エネが叫ばれる昨今、少しでも無駄な電力の使用を防ぐことで、エコに繋げることが可能です。

エアコン内部に汚れがつきにくくなる

エアコンフィルターに汚れが溜まっていくと、塵などをキャッチできずにエアコン内部に汚れが蓄積していきます。
汚れが蓄積することで、故障の原因などになりかねません。
そこで、こまめにエアコンフィルターを掃除することで、予期せぬ故障につながるリスクを低減できます。

エアコンフィルターの掃除で用意するもの

エアコンフィルターの掃除で用意するものとしては、主に以下があると便利です。

  • 中性洗剤
  • 除菌用アルコール
  • 歯ブラシ
  • スポンジ
  • つまようじや綿棒
  • 新聞紙
  • 雑巾やタオルなお、すべてが必須というわけではなく、あると便利なものも含まれています。
    上記以外でも、汚れてもよい服装やマスク、手袋などを用意してください。

エアコンフィルターの掃除方法

エアコンフィルターを掃除する場合、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
ここでは、最適な掃除頻度や方法、特殊なケースにおける掃除方法について解説します。

最適な掃除の頻度とは

エアコンフィルターの掃除は、月に2回が目安となります。
エアコンフィルターにはカビや埃が付きやすく、こまめに掃除しなければ部屋中に汚れを拡散することになりかねません。
本体を分解した内部のクリーニングは2年に1回程度で十分ですが、エアコン内部を保護しているエアコンフィルターの掃除はこまめにおこなってください。
また、エアコンフィルターが劣化している場合は交換が必要です。

基本的な掃除方法

埃が堆積しているレベルの汚れであれば、まずはマスクと手袋を装着して、エアコンフィルターを取り外します。
高い位置にエアコンがある場合、脚立などを使用して安全に作業してください。
エアコンフィルターを取り外したら、新聞紙を敷いた上にフィルター表側を上にして設置します。
そして、掃除機で埃を吸い取りますが、表側から掃除機をかけることが重要です。
もししつこく付着した埃が付着している場合、歯ブラシで軽く払う形で埃を除去しますが、強くブラッシングするとフィルターを破損させるリスクがあるため要注意です。
その後、エアコンフィルターを水洗いします。
水洗いは、先ほどと逆でフィルターの裏側から水を流していき、歯ブラシで埃をフィルターの表側にかき出すようにして除去してください。
エアコンフィルターの汚れは、裏から表へ付着しているため、その流れに沿って掃除することが重要です。
水洗いが完了したら、タオルや雑巾などを使用して水分を拭き取って、完全に乾くまで陰干しします。
フィルターが乾燥するまでの間、エアコン本体の掃除をおこなうとよいでしょう。

油汚れがある場合

キッチンに備え付けているエアコンの場合、エアコンフィルターに油汚れが付着するケースが多いです。
油汚れは容易く取り除けるものではなく、通常の掃除よりも手間をかけておこなわなければなりません。
油汚れを手軽に除去できる方法としておすすめしたいのが、重曹水を使用することです。
水100ccに対して重曹小さじ1杯を溶かして重曹水を生成して、スプレー容器に入れてエアコンフィルターの裏側からしっかりとスプレーして水分で満たします。
そして、歯ブラシで軽く擦ったらフィルターの裏側からシャワーで一旦洗い流してください。
次に、フィルターの表側に重曹水をスプレーして、歯ブラシで軽くブラッシングして汚れを取り除いてください。
油汚れが除去できたら、再度フィルターの裏側からシャワーで水洗いして、十分に水気を拭き取って乾燥させます。
汚れがひどい場合には、重曹水に2時間程度浸け置いて、歯ブラシで軽く擦り洗って水ですすぎます。
そして、よく乾燥してからエアコンにセットしてください。

掃除をする際の注意点やきれいに保つコツとは

取り外し時に転倒しないように注意する

エアコンは、通常手がギリギリ届くか届かないかの高所に設置されることが多いです。
背伸びして届けばよいですが、届かない場合は台などに乗って作業しなければなりません。
不安定な場所に乗って作業すると、転倒などのリスクがあり危険です。
必ず、脚立や踏み台など安定した場所に乗って作業をおこなってください。

埃を吸い込まないようにする

何度も説明している通り、エアコンフィルターに付着した埃やカビは人体によくないものです。
埃やカビを吸い込んでしまうと、アレルギー反応を示してくしゃみや咳などを引き起こします。
エアコンで増殖したカビが原因となる病気としてカビ肺炎があり、場合によっては入院しなければならないケースもあります。
作業時には、マスクや手袋、場合によっては保護メガネなどを着用してなるべく人体に埃やカビを吸い込まない、付着させないことが重要です。
また、ブラッシングする際には掃除機をかけてなるべく周囲に拡散しないようにしたり、空気清浄器を使用して作業するなどがおすすめです。

フィルターをしっかり乾燥させる

エアコンフィルターをきれいに掃除した後、しっかりとエアコンフィルターを乾燥させることが重要です。
もし、生乾きのままエアコンに取り付けると、カビが繁殖して逆にエアコンでカビをまき散らして人体に悪影響を及ぼすリスクがあります。
しっかりと乾燥させて、また除菌用アルコールをスプレーしてしっかりと除菌した上でエアコンに取り付けてください。

送風運転をする

真夏や真冬なと、特定の季節でしかエアコンを使用しないという場合があります。
しばらく使用していないエアコンを使用すると、生乾きの臭いがする場合がありますが、これはエアコン内部で湿気が溜まっている可能性が高いです。
もしエアコンを使用しない場合であっても、月1回程度は送風運転を1時間ほどおこなってエアコン内部の空気を対流させることをおすすめします。

まとめ

エアコンフィルターの掃除は、意外と見落としがちですがエアコンの性能を改善できる場合もあり、とても重要な作業です。
多少危険性も伴う作業となりますが、定期的にこおなうことをおすすめします。

三島尚大 合同会社ハウスドクター・スタッフ
三島尚大 あなたがこのサイトを訪れた理由は何ですか?エアコンが故障した?それともただ、エアコンを長持ちさせたい?このサイトはあなたのためのリソースです。ここでは、長年にわたる経験と専門知識を活かし、エアコンの性能を最大限に引き出す方法を教えます。

私たちの情熱は、エアコンのメンテナンスとクリーニング方法を共有し、その過程でエアコンがより清潔で、より長持ちするようにすることです。知識は力です、そして私たちはその力をあなたと共有したい。

ここでは、あなた一人ひとりのニーズに対応するよう努めています。だからこそ、私たちの親切で心地よいアプローチをお楽しみください。

エアコンクリーニングご依頼の流れ

お問い合わせ
お電話またはメール、LINEにて、まずはお問い合わせください。担当者より折り返しご連絡致します。
無料現地調査
弊社スタッフがお客様の作業現場へ伺います。 最適なプランをご提案させて頂きます。
お見積もり
作業日程調整
お客様がお見積書にご納得されましたら、正式にご契約となります。その後、作業日時などを決定いたします。
クリーニング
作業開始
作業当日はお約束の時間に弊社スタッフがうかがいます。作業終了後には再度、お客様に確認していただき、当日の作業は終了になります。
アフターケアも
万全
作業終了後にも、当該エアコンに異常が感じられるなどの場合にはすぐに弊社へご連絡ください。すぐに対応させていただきます。

エアコンにこびり付いた
頑固な汚れに!

エアコンクリーニング

エアコンクリーニング価格

LINE

エアコンクリーニングについてなんでもご相談ください

エアコンクリーニングご依頼について

おうちの隅々までをピカピカに

ハウスドクターではさまざまなタイプのエアコンクリーニングに対応しています。
ハウスクリーニングもお任せください。

Top
0800-111-7008 担当 三島
LINE相談
メール