エアコン室外機のクリーニング料金と作業手順 | エアコンクリーニング広島
赤ちゃん・お年寄り・妊婦さん・ペット・大切な家族の為に…
プロの技術でエアコン内部を徹底洗浄!お部屋の空気をきれい・快適に!くしゃみ、咳、目のかゆみ、花粉症の症状。その症状エアコンが原因かも…※5台同時申し込みの場合

エアコン室外機のクリーニング料金と作業手順

専用の薬剤と機材を使った高圧洗浄。
アルミフィン・ファン、外装パネルなどを洗浄します。
【期間限定】特別価格キャンペーン中
5,000円
2台目以降はお得な価格で作業いたします!

※価格は全て税込表示です。

 

 

料金一覧を見る

お掃除の作業手順

①分解し、養生をします

エアコンとエアコン室外機が正常に動作するかを確認し室外機を分解し、周囲を汚さないようにしっかり養生します。

②分解洗浄

天板、前板、プロペラファン、ファン電動機台、ファンモーターなど、全てのパーツを丁寧に洗浄していきます。

③高圧洗浄

熱交換器の目詰まりは、熱交換率の低下と同時にエアコンの運転効率の低下や高圧圧力異常など、トラブルにつながる要因でもありますので、隅々まで高圧洗浄します。

④細かい洗浄

取り外したファンも丁寧に洗浄します。当社では、環境に適応した洗剤を使用しておりますので、環境保全上にも安心してご利用いただけます。

⑤から拭き&完了

部品を組み立てて、全体をから拭きします。試運転をしてクリーニング完了です。※必要に応じてガス圧の点検なども行います。

室外機のエアコンクリーニングで何故必要か?

室外機の熱交換器(アルミフィン)に汚れがべったりと付いていると室外機が風を吸込めなくなり、冷媒ガスの熱交換の効率が極端に悪くなります。

冷暖房の効率のことを考えるとエアコンの室外機をクリーニングすることは重要です。

エアコンの室外機をクリーニングすることにより、エアコン各部の負担が軽減されて、スムーズかつ効率的に運転するようになります。

 

 

室外機のクリーニングのタイミングはいつ?

各ご家庭で設置されている室外機の場所にもよりますが、2〜3年に一度は室外機もクリーニングさせることをおすすめします。

ご自身で室外機の汚れをチェックする方法として、室外機の裏側にある吹き出し口にある【アルミフィン(金属板)】をさっと吹き、汚れが付着するようであればクリーニングの時期とも言えます。

室外機の汚れが目立つか不明な場合は、当社へお気軽にお問い合わせください。

室外機とエアコン本体を繋いでいるパイプを通して、空気が行き来することはないので、「汚いと室内の衛生に大きな影響がある」等と言って室外機のクリーニングを強く勧めてくるような業者は、悪質なサービスを行う業者であるリスクが高いので注意が必要です。

室外機のエアコンクリーニングで得られる効果
POINT1 電気代の節約に繋がります

室外機は屋外に設置されています。

屋外は、目には見えないホコリやチリなどが空気中に浮遊しており、これらが室外機の内部に入り込み、汚れとして固着してしまうと空気口を塞いでしまうこともあります。

そのため、空気の循環がスムーズに行えず使用する電力がただただ増えてしまうのです。

定期的に室外機をクリーニングをすることで電気代の節約に繋がります。

POINT2 不快な騒音がなくなります

エアコンを久々に稼働したり、室外機の掃除を怠っていると汚れが溜まります。

室外機のフィルターにホコリやチリが詰まるとガタガタと音が鳴ってきます。

それも定期的に室外機をクリーニングをすることで室外機の稼働音も軽減できます。

POINT3 劣化や故障を未然に防ぎます

雨風にさらされている室外機は、長年使っていると古くなり部品が劣化してしまったり、室外機自体が故障してしまう恐れもあります。

そのため、弊社では室外機のクリーニングの際に各部品をしっかり確認し、故障に繋がる部品の劣化をいち早く察知致します。

実際に利用したお客様の声を見る

ご家庭で簡単にできる室外機の工夫で節電に繋がる!?

先に述べたように室外機のクリーニングを実施することにより、節電効果があると述べましたが、ここでは各ご家庭で簡単にできる節電術をひとつご紹介致します。

それは、室外機にカバーを付けるという方法です。

室外機カバーとは、室外機に取り付ける屋根のようなもののことです。

室外機が直接、日光を浴びている状態で放置を続けると、消費電力は高く、もちろん効率が悪くなり余分な電力を消費します。

室外機カバーを付けるだけで、少ない電力だけで冷房や暖房がしっかりと効くようになるため、ちょっとした工夫で節電に繋がります。

夏はすだれなどをかけて直射日光が当たらないようにするだけで、消費する電気は最小限に抑えられます。

今すぐ電話する
 

カテゴリー一覧

Top
0800-111-7008 担当 三島
LINE相談
メール