トップページ > 事例 > 広島県尾道市 > 広島県尾道市でエアコン取り付け作業を行いました

広島県尾道市でエアコン取り付け作業を行いました

2016-07-11 16.15.05

本日は、広島県尾道市でエアコン取り付け作業を行ってきました。

最初に据え付け板をボードアンカーで取付ます。

さらに、下地探しで確認して、下地のあるところにビス止めをしました。

石膏ボードは、雨漏りや上の階からの水漏れ、結露などが起きた場合にとてももろく、下地があるところにしっかり止める必要があります。

据え付け板の取り付け終了後、フレア加工して接続です。

銅管は結露するため、空気が触れるところは年月が経つと青サビが発生していることがあります。

(きちんと断熱されていると、銅管はピカピカしています)

銅管の青サビ発生を防止するために、断熱加工をします。

断熱シート(結露防止シート)をしっかり巻き、さらに非粘着テープを巻きました。

次に、真空引を行います。

真空引きとは、配管内の空気や水分を外部へ排出するための作業です。

冷媒回路内にフロンガス以外の不純物(空気や水分)が存在した状態でエアコンを運転してしまうと、冷暖房機能の低下、圧縮機の漏電や破裂など様々な故障につながります。

最後にエアコンの正常運転を確認して、取り付け作業を完了しました。

広島でエアコンの取り付けはハウスドクターにお任せ下さい!

エアコンクリーニングご依頼の流れ

お問い合わせ
お電話またはメール、LINEにて、まずはお問い合わせください。担当者より折り返しご連絡致します。
無料現地調査
弊社スタッフがお客様の作業現場へ伺います。 最適なプランをご提案させて頂きます。
お見積もり
作業日程調整
お客様がお見積書にご納得されましたら、正式にご契約となります。その後、作業日時などを決定いたします。
クリーニング
作業開始
作業当日はお約束の時間に弊社スタッフがうかがいます。作業終了後には再度、お客様に確認していただき、当日の作業は終了になります。
アフターケアも
万全
作業終了後にも、当該エアコンに異常が感じられるなどの場合にはすぐに弊社へご連絡ください。すぐに対応させていただきます。

エアコンにこびり付いた
頑固な汚れに!

エアコンクリーニング

エアコンクリーニング価格

LINE

エアコンクリーニングについてなんでもご相談ください

エアコンクリーニングご依頼について

おうちの隅々までをピカピカに

ハウスドクターではさまざまなタイプのエアコンクリーニングに対応しています。
ハウスクリーニングもお任せください。

最近の事例

事例の一覧を見る

事例カテゴリー

Top
0800-111-7008 担当 三島
LINE相談
メール