※年式やメーカーに関わらず承りますが正常動作しないものはお受けできない場合がございますのでご了承ください。
業務時間外の深夜に作業いたしました。
30台以上でしたので1台15,000円で対応。
費用 | ¥600,000円(15,000円×40台) |
---|---|
台数 | 業務用エアコン40台 |
日数 | 3日間(23:00~7:00) |
休診日に作業いたしました。
費用 | ¥180,000円(18,000円×10台) |
---|---|
台数 | 10台 |
日数 | 1日(8:00~17:00) |
お客様と施設の入居者様のご都合に合わせて
作業いたしました。
費用 | ¥600,000円(業務用:18,000円×20台、家庭用:8,000円×30台) |
---|---|
台数 | 業務用20台、家庭用30台 |
日数 | 1週間 |
営業時間前の午前中に作業いたしました。
費用 | ¥75,000円(25,000円×3台) |
---|---|
台数 | 3台 |
日数 | 1日(7:00~10:00) |
ハウスドクターではエアコンのトラブルにも対応いたします。
もちろん無料で調査いたします。お気軽にご連絡ください。
ご安心して、お気軽にお問い合わせくださいませ。
エアコン内部は適度な水滴とホコリが溜まり、定期的にクリーニングしないとカビ・ダニ・ウィルスが大繁殖!
それらはエアコンの風と共に部屋中に充満しアレルギー症状をおこします。
特にお子さんやお年寄りなどの抵抗力が弱い
方には身体の負担が大きくなってしまいます。
シーズン最初にエアコンの使用した時の嫌な臭い、気になりますね。
しばらくすると臭いがなくなる様に感じるのは空気が冷やされて感じなくなるだけで、湿度が高まるとまた臭いはでてきます。
臭いの原因は、カビと汚れ成分。カビや汚れ成分はエアコンの風と一緒に部屋中を回り体に悪影響を与えますので、掃除が必要です。汚れはエアコン内部の熱交換器やドレン板の中にたくさん溜まっています。エアコンを分解し、内部を隅々まで洗浄することで、嫌な臭いはなくなります。
当社で使用する超高圧洗浄機で、しっかりと隅々まで洗浄致します。
エアコン内部が汚れていると、エアコン本来の役目を十分に果たすことができません。
カビなどの汚れが大量に発生しているエアコンでは効きが悪くなり、適切に空気をコントロールできないためです。
エアコンを定期的に分解洗浄することで、節電につながります。
経済産業省や関西電力の資料では、エアコン分解洗浄の効果は1~3割の電力消費を削減できるとなっています。
エアコンを長く使うために、エアコンの定期的なメンテナンスは必要です。
汚れを取り除き、エアコンの負担を軽くすることで、エアコンの寿命が延びます。
エアコン内部には様々な部品が使われていますが、 年月とともに腐食し、劣化または破損します。
それらの部品を定期的に適切に交換することで、 エアコン本体をより永く使用できます。
エアコン分解洗浄は経費削減の効果もあるのです。
内部の部品を一つひとつ外してエアコンを分解します。
熱交換器をバキューミングして、たまったホコリを取り除きます。
熱交換器を専用の薬剤でクリーニング。最後に抗菌・防カビ処理を施します。
ドレンパンやフィルターなどしっかり汚れを除去していきます。
外装パネルを拭き上げます。
組み立てて、動作確認して仕上げます。
一般的な業務用エアコン洗浄剤は、短期間で高い効果を得るため、とても強い合成洗剤を使用します。
しかし、エアコンは人が生きていくために大切な「空気」に関わるものです。
エアコン洗浄終了後はもちろん、作業中の洗剤を噴霧する時も、いつでも安全な洗剤であることが大切だと考え、ハウスドクターでは、誰もが安心して使用できるエコ洗剤を使用しています。
これはアルカリ性エコ洗剤で、業務用食器洗い洗浄機にも使用されているものです。
エアコン洗浄後は、洗剤の成分を残さずしっかりと中性になっているかどうか、エアコン内部と排水をph(ペーハー)試験紙で確認しますので安心してご利用ください。
通常の相場は15,000円~18,000円は必要とするエアコンクリーニングなのでハウスドクターは破格の安さともいえます。職人の匠の技を低価格で提供できるのには3つの理由があります。
まずは作業効率を徹底的に考え、人件費を抑えています。
エアコンクリーニングは機種によって構造が違ってくるので幅広い知識が必要となります。
ハウスドクターでは経験のないアルバイトは雇用せず、経験の積んだ熟練の職人がご自宅に伺います。
あらゆる状況にも対応できる職人を派遣し、作業時間を減らし、一人あたりの作業件数を増やすことでサービス料金を安く設定することができます。
ハウスドクターのサービス可能地域は広島県内に限らせていただいております。
県外からのお問い合わせも多数いただくのですが、移動時間がかかると今の料金では提供することができません。
地域に密着し、地域に根差すことで最高のサービス、価格を維持することができると考えております。
ハウスドクターは清掃会社としても営業しております。
その為様々な洗剤を扱っており、仕入れ先の業者とも友好的な関係を保っております。
エアコンクリーニングの際に使う、洗剤などは仕入れ業者との取引実績と大量に発注することで仕入れ価格を抑える事が出来ています。
料金をもっと安く仕上げる方法はありますが、しかしそれをやるとクリーニングの質が落ちます。
エアコンクリーニング専門店としては絶対にそこは譲れない一線です。
職人の技術を提供できるギリギリの価格だとご理解ください。
25,000円(税別)
1台の作業時間は約3時間
2台目以降はお得な価格で作業いたします!
25,000円(税別)
1台の作業時間は約3時間
2台目以降はお得な価格で作業いたします!
27,000円(税別)
1台の作業時間は約3時間
2台目以降はお得な価格で作業いたします!
27,000円(税別)
1台の作業時間は約3時間
2台目以降はお得な価格で作業いたします!
通常のエアコンクリーニングの業者は綺麗にして終わりですがハウスドクターでは汚れを落とすだけでなく特殊な洗剤を用いて、安全で高品質なコーティング剤を塗布します。
これにより防カビ、抗菌、消臭、防汚といった効果が期待することができ、エアコン内部のキレイを長期間キープすることができます。
この溶剤は独自のルートで入手したプロが使用する特殊なもので、ハウスクリーニングとして長く実績と知識、経験をもったハウスドクターだからご用意できるものになります。
Copyrightc 2015 Tpro hiroshima All rights reserved.
Top