自分で業務用エアコンの分解洗浄を行うと、コストが削減できます。
しかし、自分で業務用エアコンの分解洗浄を行った場合、組み立てられない、ショートした、部品を破損させた、稼働させたら水漏れや異音が出てきた、冷えなくなった、電源が入らなくなったなど様々なトラブルも発生することがあります。
家庭用エアコンであれば、壊れてしまっても比較的安価なので買い換えることもできますが…
業務用エアコンは50万円~130万円と高価なもの、壊れたら買い換えればいいというわけにはいきません。
自分で業務用エアコンの分解洗浄を行う際には、十分な注意が必要です。
~業務用エアコン分解洗浄のポイント~
・組み立てができるか
業務用エアコンを分解するために特別な機器は必要ありません、DIYが得意な方は比較的簡単に分解することができるでしょう。
しかし、分解をすることはできても組み立てることができないということがあります。
確実に組み立てることができるというところまでの分解にしましょう。
・一人では作業を行わない
家庭用エアコンとは異なり、業務用エアコンはサイズも大きく重量もあります。
天井にあるため、一人での作業は難しいでしょう。
無理な作業は部品を破損させてしまうこともあるため、一人では行わないようにしましょう。
・自分で分解洗浄を行っても、数回に一度は専門業者に依頼しましょう
完全に分解洗浄ができない場合は、エアコン内部の汚れは完全には落ちません。
そのため、数回に一度は本格的に分解洗浄してもらうといいでしょう。