赤ちゃん・お年寄り・妊婦さん・ペット・大切な家族の為に…
プロの技術でエアコン内部を徹底洗浄!お部屋の空気をきれい・快適に!くしゃみ、咳、目のかゆみ、花粉症の症状。その症状エアコンが原因かも…※5台同時申し込みの場合

エアコンクリーニング情報

Air-conditioner cleaning profit information

簡単にできるエアコンの掃除方法【2】

 

b7e7140576ff641e25ba44d12609b128_s

 

~吹き出し口とルーバーの掃除~

1.コンセントを抜きます

2.吹き出し口のルーバーを手で回します

ルーバーを指で回して角度を下げ、中が見えやすい状態にしましょう。

ルーバーが壊れることのないよう、注意して行います。

ルーバーを触る際は、必ずエアコンのコンセントが抜けていることを確認して下さい。

3.汚れを拭き取ります

タオルに中性洗剤をつけて、ルーバーに沿って汚れを拭き取りましょう。

洗剤が残ると悪臭の原因になりますので、タオルをすすいで水拭きをして、しっかりと洗剤も拭き取ります。

必ずタオルを水で洗って仕上げ拭きをし、洗剤がルーバーに残らないようにしましょう。

汚れがひどいくごしごしこする場合は、ルーバーが折れることのないよう、注意が必要です。

4.乾かす

送風運転で乾かしましょう。

ルーバーの表面が乾いたら掃除完了です。

 

 

汚れがついたエアコンからでる風は、体によくありません。

こまめに掃除をすることで、節電効果もあるそうです。

故障もしにくくなりエアコンも長く使えるようになり、経済的です。

健康のためにも、節電のためにも、家計のためにも、エアコンの掃除はこまめに行いましょう。

広島でエアコンクリーニングはハウスドクターにお任せください

カテゴリー一覧

Top
0800-111-7008 担当 三島
LINE相談
メール