本日は、広島県安芸区の事務所で業務用エアコンのクリーニングを行いました。
取り外すことのできる部品を全て取り外して、洗浄の準備を行います。
まずはカバーを取り外し、フィルター、パネルパン、ドレパンと順番に外します。
分解が終わると、しっかり養生して洗浄作業に入ります。
取り外した小さな部品を洗浄液に浸けて汚れを落としている間に、本体を洗浄していきます。
エアコン本体を高圧洗浄機で洗浄します。
最初は真っ黒な汚水が出てきますが、徐々に透明な水へと変わってきます。
透明な水に変わるまで、徹底的に洗浄しました。
取り外した大きな部品も洗浄液をかけて高圧洗浄機で洗浄を行い、汚れを落とします。
ドレパンのデコボコやファンの細かいところに付いた汚れもきれいに落とすことができました。
元通りに部品を組み立て、試運転を行い正常運転を確認して作業完了です。
事務所がお休みの日でないと作業できないと思われ、立会いで休日出勤はいやだなと思われる企業もあると思いますが…
大丈夫です。
音の静かな機種を使用しておりますの、オフィスでの業務中でもご迷惑をお掛けすることなく、洗浄作業を行うことができます。