本日は広島県廿日市市で熱交換器と内部プラスチックフレームを交換してきました。
もうエアコンがフル回転の暑さなので、ご依頼を受けて早急にお伺いしました。
室内機から水が漏れているので修理をしてほしいとのご依頼。
購入してまだ1年8ヶ月のダイキン製エアコンです。
冷房運転は作動して冷風は出ますが、1時間も経過しないうちにポタポタと室内に水が垂れてきます。
室外機のドレンからは全く水が出てきませんでした。
確認してみると、熱交換器から漏れ出た冷媒がプラスチックを浸食してひび割れが入っています。
水漏れは、ドレン水がひび割れを伝っているため起こっていました。
修理は 熱交換器と内部プラスチックフレーム交換を行うこととなりました。
室内機を外し、冷媒も抜きます。
熱交換器の銅管から錆水が垂れた跡が見られました。
熱交換器で水漏れしているのは端だけですが、エアコン巾と同じほど巨大な部品を全部交換します。
内部プラスチックフレームは、一部にひびが入っただけで、大きな部品を全部交換します。
最後にエアコンの正常運転を確認して、完了です。
購入後2年以内での熱交換器の故障は珍しく、今回の故障はめったにないトラブルでした。