本日は、広島県東広島市でエアコンクリーニングを行ってきました。
エアコンをつけるとイヤな匂いが部屋中に充満するとのことです。
確認してみると確かにイヤな匂いが…、特に運転始めにツーンとした匂いがありました。
冷暖房ともに正常運転を確認して、分解し始めます。
エアコンパネルの裏側はカビ、ホコリなどでかなり汚れていました。
エアコン内部やアルミフィン、吹き出しのファンなどにもカビが付着してます。
エアコンパネルやフィルターなどの部品はブラシやスポンジを使用して薬剤で洗浄しました。
続いて、エアコン周辺をしっかりと養生して、エアコン内部を高圧洗浄します。
洗浄した汚水はペールの中と外のドレンホースから流れますが、真っ黒でした。
エアコン洗浄後は拭き上げてエアコンを組み立てます。
組み立て後に冷房運転確認をすると、イヤな匂いが消えていました。
暖房や送風運転で中の洗浄して濡れた部分を乾かし、作業完了です。
家庭で使用されるエアコンは2年くらい使用すると内部にカビが発生し、エアコン内部からハウスダストダストなどが出始め、喘息やせきなどのアレルギー症状が出ることもあります。
定期的なエアコンクリーニングがおすすめです。