本日は広島市中区のご自宅でエアコンクリーニングと室外機の清掃を行ってきました。
意外と見落としがちなのがこの室外機。
皆さんは室外機の清掃をしたことがありますでしょうか?
エアコン内部がキレイだったとしても室外機が汚れていると熱効率が悪くなる為、エアコンの効き悪くなったり電気代がかさんでしまいます。
また屋外に設置されているケースが多く、落ち葉や紙くず、埃といったものが中に入り込みやすく、異物が原因で故障に繋がるケースもございます。
頻繁に掃除行う必要はないと思いますが定期的なチェックは必要です。
今回のお客様は室外機の状態を確認してもらい、エアコンクリーニングと合わせて室外機のクリーニングも行う事になりました。
ハウスドクターではこの室外機は高圧洗浄で内部の汚れを根こそぎ剥がし綺麗にしていきます。
何年も放置している室外機ですと蓄積した汚れが溜まっており茶色い水がどんどん流れてきます。
室外機単体で清掃するというよりかはエアコンクリーニングと一緒に清掃してもらうのがベストだと思います。
もちろんハウスドクターでも同時でのお申込みであればセット価格となる為、大変お安くなりとってもお得です。
この夏は室外機の汚れにも要チェックです!!