本日は広島市東区のビルのテナントの一室に事務所を構えている会社のエアコンクリーニングを行いました。
エアコンから臭いが出てくるので何とかしてほしいとのご依頼です。
形状は備え付けの床置形のエアコンタイプ。
オフィス、工場、飲食店の厨房などによく設置されているタイプです。
エアコンから発生する臭いに関しての悩みはティプロにも非常に多くご相談としてあがってきます。
エアコンは空気を循環させ心地いい風に変えるものになるので大気中の埃やゴミを吸い込んでしまします。
そしてエアコン内部には水が発生するのでホコリと水が反応し、カビを繁殖させ臭いの原因を作ってしまいます。
これを解消するためには定期的なクリーニングを行う以外方法はございません。
臭いが発生するという事はエアコン内部にはカビや埃が詰まった状態になっているので、不快な思いをするだけでなく健康状態も危惧されるので早急にクリーニングをする必要があります。
床置形エアコンの場合、ドレンパン自体の深さが浅い物も多く、汚れが蓄積されると水受けの許容量が少なくなってしまいます。
また、水を外部へ排出するための出口が細いので汚れで詰まりやすく、水漏れの原因にもなりやすいのです。
ティプロでは床置形エアコンの場合は可能な限りドレンパンを取り外して洗浄を行います。
臭いの原因でもあるヌメリのある水垢が溜まりやすい個所にもなるので入念に取り除きます。
作業は問題もなく終了。
働く社員さんには快適に仕事していただき頑張ってほしいものです。
友達、家族の人と一緒に頼むとさらに安くなります
広島の業務用エアコンの掃除専門店のこだわり