エアコンから水が漏れてる・・・壊れたかな?
原因は一概には言えませんが掃除をすることで解消する場合があります。
エアコンの水に関するトラブルは冷房運転をした時に発生します。
エアコンは冷たい風を送る際に、暖かい空気と交わり熱交換器では結露が発生しております。
発生した水はドレンパン(水受け皿)に溜まったものを自然勾配やポンプで吸い上げられ、ドレンホースにつたわりながら外へ排水される仕組みです。
この仕組みは一般家庭用でも業務用のエアコンで同様です。
ようは水の通り道が正常であれば、水は確実に外へ排水されます。
しかし、時間の経過とともに埃や汚れなどで水の通り道が遮断されると、オーバーフロー=水漏れが起こるのです。
水漏れの原因は様々な部品の汚れが原因しています。
目に見える部分だけを掃除しても根本的な内部の汚れを除去したわけではないので水の通り道が確保できず、エアコンの水漏れは直りません。
一度分解し内部に溜まった汚れを徹底的に洗浄する必要があります。
この夏、エアコンから水漏れしたという方は何らかの異常が発生している証拠です。
汚れが原因で故障し使えなくなる場合もあります。
こういった症状が出た場合は黄信号です。
快適なエアコン生活を送る為にもお早めにエアコンクリーニングをすることをおススメします。