赤ちゃん・お年寄り・妊婦さん・ペット・大切な家族の為に…
プロの技術でエアコン内部を徹底洗浄!お部屋の空気をきれい・快適に!くしゃみ、咳、目のかゆみ、花粉症の症状。その症状エアコンが原因かも…※5台同時申し込みの場合

エアコンクリーニング情報

Air-conditioner cleaning profit information

エアコンに換気は必要

エアコンを使う夏や冬はせっかく冷房で冷やしたり暖房であたためたりした部屋の適温状態が一時的に失われてしまうため、換気をすることが少なくなっています。

しかし部屋の空気は想像以上に汚れているので、定期的な部屋の空気の入れ替えは必要です。

●エアコンの換気機能

エアコンに換気機能は基本的にはありません。

換気機能があるエアコンもありますが、一般的なエアコンの場合はエアコン自体に換気機能は付いていないのが通常です。

エアコンからは風が流れてきますし、外とパイプやダクトでつながっているし、なんとなく「エアコンが換気もしてくれている」と考えるのも無理はないのかもしれません。

しかし、エアコンは室内機と室外機それぞれにある「熱交換器」を通じて室内の空気を冷やしたり暖めたりして、その空気を内蔵したファンの力でまた室内に戻しています。

エアコンが空気自体を入れ替えているわけではないため、空気を入れ替えたいときは換気扇を回したり窓を開けたりと、換気をする必要があります。

●部屋の空気は汚れている

特にエアコンを利用して部屋を暖めている場合は、部屋の空気が非常に乾燥します。

空気が乾燥すると喉も乾燥しやすくなり、乾燥した喉にホコリやダニがつくと風邪の原因や咳が止まらなくなる百日咳などになることもあります。

また、頭痛・めまい・吐き気・皮膚障害・鼻炎・呼吸器障害などの健康障害を引き起こすシックハウス症候群になってしまうこともあります。

十分な換気や通風が確保されないと、家の中にカビやダストなどが室内に充満して健康を害する可能性を高くしてしまうので注意が必要です。

●換気に必要な時間

豪邸でもない限り、一般的な6?8畳の部屋なら「5分程度」窓を開ければ、部屋の空気はほぼ全部入れ替わるそうです。

換気は1日1回以上行うのが理想的とされています。

●理想的な換気方法

窓は対極の二ヶ所を風が通るように開けるのが理想的で、窓を全開にする必要はなく、ほんの少し5センチほど開ければ十分です。

対極に窓がない場合は換気扇でも十分で、換気扇を回して窓を一ヶ所、少しだけ開けて風を通してあげてください。

●換気のメリット

・新鮮な空気

汚れた空気を排出して新鮮な空気を取り入れます。料理する際の火器使用の際、新鮮な空気(十分な酸素)は、不完全燃焼を防止する効果もあります。

・除湿

近年の建物は密閉度が高く、暖房することで生じる湿気によりカビが発生することがあります。湿気のこもった室内の空気の排出は、私たちが生活するために良い環境が保つことができます。

・除塵(ジョジン)

空気中のホコリには有害な雑菌が付着しています。ホコリを排出することは衛生環境を良くすることができます。

・脱臭

換気することで脱臭効果があります。タバコを吸う人がいる場合は臭いを部屋に残さないようにするために小まめな換気が必要です。

・温度調節

換気はエアコンの効きすぎた部屋のリセット機能の役割も担います。部屋が暖めすぎたり冷え過ぎたときには、外気を取り入れることで室温を適温にるすことができます。

広島でエアコンクリーニングはハウスドクターにお任せ下さい

カテゴリー一覧

Top
0800-111-7008 担当 三島
LINE相談
メール